287023 B動画でフィギュアの魅力を保存する技術 Name 名無し 15/04/29(水)23:43:37 No.788232 
シャイニング・ハーツ メルティ 水着Ver. 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア
マックスファクトリー

CanonEOS60Dで1920×1080フルハイヴィジョン30Pで撮影後,
MP4の1920×108030Pで再エンコード





無題 Name 名無し 15/04/30(木)08:47:46  No.788246 
ふたばさんも投稿動画に手を出す時期に来たのかもしれん
無題 Name 名無し 15/04/30(木)15:07:10 No.788256
動かないじゃないか!!!
無題 Name 名無し 15/04/30(木)20:08:14  No.788277 
ありがたく頂戴したよありがとー
>動かないじゃないか!!!
マシンかブラウザか何かの問題かな? ちょっと挙げてみてほしい
スレ画が という意味なら動かなくて当たり前だけど
無題 Name 名無し 15/04/30(木)21:55:04  No.788285
   
288160 B
エクセレントモデル ブラスレイター エレア~Niθ Ver.~ メガハウス
CanonEOS60Dで1920×1080フルハイヴィジョン30Pで撮影後,
MP4の1920×108030Pで再エンコード

手間がかかっても,再エンコードした方が,
ファイル容量が半分になるので良い感じです。
手持ちの機材で試したところ,高画質の順で
AVCHD_HDTV60P>MP4_HDTV30P>MP4_4K30P
という感じなのです。
4Kの場合マクロレンズではないので,フィギュア撮影には不向きです。
やはり,デジ一眼レフ+マクロレンズのフルハイヴィジョン30Pが最高のようです。
無題 Name 名無し 15/05/01(金)04:06:26  No.788294 
ちゃんといつものように回ってますな。

No.788256氏は、すでに書かれているがスレ画を開いているだけなのでは?
無題 Name 名無し 15/05/01(金)05:48:20  No.788298 
キーワードがわかりませぬ…
無題 Name 名無し 15/05/01(金)06:24:13  No.788299
60Dって最初からMP4だろ?
無題 Name 名無し 15/05/01(金)10:14:51  No.788301 
見方が分からない(汗
無題 Name 名無し 15/05/01(金)15:48:41  No.788342 
自己解決
メアドのところにアドレスとキーワードが書かれていたのねw
失礼失礼・・・
無題 Name 名無し 15/05/01(金)21:06:16  No.788358
>No.788285
AviUtl+X264で再エンコードしたら25MB位になった(画質高め)
容量気にして再エンコードするならもっと設定つめたら?
今ならX265に手を出すのもありかも
無題 Name 名無し 15/05/01(金)21:14:05  No.788359 
メアドにメールアドレスがなくて
かわりに色々情報が書かれてるのはふたばではよくあることなのでここだけの話じゃないのよ……
無題 Name 名無し 15/05/01(金)21:43:44  No.788361 
赤福入れてるといいことあるかも
無題 Name 名無し 15/05/03(日)10:27:39  No.788495  
   
250584 B
バンプレストSQ初音ミクレーシングver. 
レーシングミク~2014!~
CanonEOS60Dで1920×1080フルハイヴィジョン30Pで撮影後,
MP4の1920×108030Pで再エンコード

>No.788358様
ありがとうございます。同じmpeg4の規格でも,
MOVのファイル形式よりも
MP4のファイル形式の方が小さいのは何故?
画質はあまり変わらないのに。
保存するときのカメラ側の負担が大きいのかもしれないな。
ちなみに容量が一番軽いのは,WMVのファイル形式だった。
無題 Name 名無し 15/05/03(日)17:03:54  No.788518
MOVはコンテナ(入れ物)なのでサイズの違いはエンコーダや設定が違うだけ
無題 Name 名無し 15/05/03(日)21:46:15  No.788545 
ありがとー こちらも頂きました
PCだけじゃなく折角3DSでの撮影環境から直接載せられるんんだし、直接動画を載せられる板があってもいいですよね
無題 Name 名無し 15/05/03(日)22:12:08  No.788547 
>No.788495
MP4もただのコンテナだったような気がするけど、
容量はエンコードする時のビットレート設定でいくらでも減らせる(当然画質は落ちる)
で、ちょっと気になってH265形式、それなりの画質でエンコードしたら5.6MB
そしてエンコード時間が15倍になった…
見比べてほしいけど勝手にUPするわけにも行かないし…
無題 Name スレ主 15/05/04(月)15:18:53  No.788587 
>見比べてほしいけど勝手にUPするわけにも行かないし…
お心遣いありがとうございます。
私がアップロードしたデータは,自由にお使いください。
youtubeでも,ニコニコ動画でも,
私的にお役に立てれば幸いです。∩(≧∀≦)∩
無題 Name 名無し 15/05/04(月)17:32:41  No.788603 
>No.788587
単純に画質比較用なので同じ場所にUP
ソース元はNo.788232
H264とH265形式の2つが入ってて、H265の方が再生できない場合は対応プレイヤー(VLC等)を入れると再生できる

再エンコするなら、フィギュアに重ならないように文字入れたりBGMつけるといいかも
無題 Name スレ主 15/05/04(月)17:54:52  No.788605 
> No.788603氏
ありがとうございました。
H264はウインドウズメディアプライヤーで再生できました。
H265はDIVXプレイヤーで再生できました。
画質的には,どちらも甲乙付けがたいですね。
再エンコードはめんどくさいですけど,ここまで
ダイエットできるなんて素晴らしいです!
アプロードもダウンロードも早くできるし。
最初から,MP4形式で録画できるカメラが欲しいナ。


無題 Name 名無し 15/05/04(月)19:26:30  No.788613 
録画の時点で高圧縮を望むと高い処理能力が求められる
パソコンですらエンコに時間掛かるのに
デジカメでリアルタイムに秒間30や60フレームの勢いで
高圧縮を望むのは厳しい
圧縮されてるから画質も劣化してしまう

再エンコする前の動画が無圧縮高画質の場合と
圧縮済みで劣化してる場合において
再エンコで出力されるファイルのサイズを同じにしても
前者の方が綺麗になる


無題 Name 名無し 15/05/05(火)16:42:09  No.788682 
再エンコだと2パスが出来るから必ず高圧縮ができるよ
最初の録画はストリームのデーター密度が解らないから高圧縮はやらない方がいい
無題 Name 名無し 15/05/05(火)23:19:32  No.788729
   263719 B
初音ミク Cheerful Ver. (1/8)グッドスマイルカンパニー
CanonEOS60Dで1920×1080フルハイヴィジョン30Pで撮影後,
MP4の1920×108030Pで再エンコード(H264コーデック)
BGM付き「GOOD SMILE BRINGS FUTURE」トラボルタ氏作詞作曲
無題 Name 名無し 15/05/06(水)09:31:30  No.788750 
防犯カメラとか長時間録画するようなのだと
リアルタイムで高圧縮するようなのが開発されてきてるね
ttp://www.rbbtoday.com/article/2015/03/27/129877.html
無題 Name 名無し 15/05/06(水)19:12:50  No.788796
    408519 B
マックスファクトリー初音ミク
BGMミクの日大感謝祭LIVE[moon]
HDTV30P
CanonEOS60Dで1920×1080フルハイヴィジョン30Pで撮影後,
MP4の1920×108030Pで再エンコード(H264コーデック)
無題 Name 名無し 15/05/06(水)23:54:01  No.788815 
>No.788796
妙にサイズ大きいなと思ったらビットレートが凄い高かった
たぶん半分にしても違いは分からないと思う

フェードチェンジエフェクトとBGM名入れてビットレート3000Mbpsで再エンコード
サイズは約70MB、ソース元はNo.788796、エフェクトを無理やり入れた関係で映像が数秒短くなった

そう言えばカメラじゃないけどNVIDIAのGPUはH.264ハードウェアエンコーダーが搭載されてて、MP4形式でPC画面を録画出来る(ShadowPlay)
無題 Name 名無し 15/05/06(水)23:57:57  No.788816 
ビットレート単位間違えた、3000Mbpsじゃなくて3000kbps
無題 Name 名無し 15/05/07(木)00:25:28  No.788818 
>ビットレート3000kbps
ありがとうございました!
エフェクトもきれいですね。
1/5もダイエットできてるし!
私のPCでも同じことができるのかなあ?
ちょっと勉強してみますね。
次回作をご期待ください∩(≧∀≦)∩
無題 Name 名無し 15/05/07(木)18:33:29  No.788870
>私のPCでも同じことができるのかなあ?
WindowsならAviutlに拡張編集プラグインを入れれば出来るよ(H264に変換するならx264guiExも入れる)
フリーソフトだからお金かからないし、解説サイトや動画もあるから調べやすい
無題 Name 名無し 15/05/07(木)21:18:56  No.788884 
こちらももらったよ。ありがとー
偶然の事故なんだけど、半端な状態で切れても再生だけはできるのね
無題 Name 名無し 15/05/09(土)20:25:06  No.789049  
     68828 B
ファミリーマート限定 Happyくじ 初音ミク A賞 初音ミク FamilyMart
Ver. 1/8スケールフィギュア グッドスマイルカンパニー
♪初音ミク ミクの日大感謝祭「恋スルVOC@LOID」

CanonEOS60Dで1920×1080フルハイヴィジョン30Pで撮影後,
MP4の1920×108030Pで再エンコード

> No.788815様
がんばりました∩(≧∀≦)∩
でも,ビットレートの調整ができませんでした…orz
でかい!でかすぎるよ!329MB(ミにクい!)
無題 Name 名無し 15/05/10(日)13:27:18  No.789132
    652644 B
初音ミク Cheerful Ver.
1/8グッドスマイルカンパニー
ねんどろいどぷち初音ミク Cheerful Ver.
♪「GOOD SMILE BRINGS FUTURE」トラボルタ

CanonEOS60Dで1920×1080フルハイヴィジョン30Pで撮影後,
MP4の1920×108030Pで再エンコード
またもや巨大な444MB(よいよいよい!)
無題 Name 名無し 15/05/10(日)19:55:55  No.789169
    493654 B
Happyくじ初音ミク2014AutumnVer
A賞初音ミクLat式AutumnVer
プライズ株式会社サニーサイドアップ
♪「Winter Alice」doriko

CanonEOS60Dで1920×1080フルハイヴィジョン30Pで撮影後,
MP4の1920×1080 30Pで再エンコード(13000kbps)
ごめんなさいm(_ _)m 480MBまで膨れました…
レートの調整ができる編集ソフトが欲しいな
今宵はここまで。
DL&ご試聴ありがとうございました。
無題 Name 名無し 15/05/10(日)20:45:08  No.789175 
いまどきそんなソフトあるの?
無題 Name 名無し 15/05/10(日)20:48:21  No.789176 
あ、レート調整できないって意味です
無題 Name 名無し 15/05/11(月)00:18:36  No.789201 
> レートの調整ができる編集ソフトが欲しいな
編集ソフトは何使ってる?
映像のビットレートモードがVBRになってるから、設定画面に品質の設定ある?
あるならその数字を変えればファイルサイズと画質が変わる
無題 Name 名無し 15/05/11(月)18:07:09  No.789243  
     381714 B
>いまどきそんなソフトあるの?
設定欄を見つけられないだけなのかな?
そういうソフトみたいです。

>編集ソフトは何使ってる?
Corel VideoStudio Pro X4 14.3.0.5
です。ビットレートを調整するのではなく,
用途別に圧縮レートや解像度を変更するようになってます。HDTV(1920×1080)を選択すると
ビットレートが固定されてしまいます…。
次の作品はこれでいこうかな。
無題 Name 名無し 15/05/11(月)19:33:46  No.789252 
>用途別に圧縮レートや解像度を変更するようになってます。
マニュアルDLして見たけど、"ビデオファイルを作成"の所でカスタムを選べばビットレート変えれるみたいだが?(P142~145の四角7)
無題 Name 名無し 15/05/11(月)20:16:19  No.789255
     287395 B
>ビットレート変えれるみたいだが?
以前にもそこを弄ったんだけど,
HDTVの解像度が選択できなくて断念していました。
そこで,もう少し弄り続けてたら,
コーデックH264BASELINEとH264MAIN?というものを
選択したときだけ,HDTVサイズが選べるようになりました。
サイズから選択したのがダメだったようですね。
これって素人にはわからない仕様ですよー
それで,ファミマミクの329MB(No.789049)を
再エンコしたら,なんと!135MBにダイエットできました!
ありがとうございました。わざわざマニュアルまでDLしていただいて,
お手数を煩わせて申し訳ございませんでした。
これからは,小さなサイズでアプロードさせていただきます。
しかし,容量半分以下なのに画質変わらないんだ!すげぇな圧縮技術の進歩!
無題 Name 名無し 15/05/16(土)14:37:29  No.789841
   211075 B
RACINGミク 2011ver. 1/8スケール
♪初音ミク ミクの日大感謝祭 LIVE「マージナル」

CanonEOS60Dで1920×1080フルハイヴィジョン30Pで撮影後,
MP4の1920×1080 30P H264 6000kbpsで再エンコード
119MB
無題 Name 名無し 15/05/16(土)19:56:52  No.789871 
>RACINGミク 2011ver. 1/8スケール
>♪初音ミク ミクの日大感謝祭 LIVE「マージナル」
ツインテ無くなると一気にアヤナミ臭が
無題 Name 名無し 15/05/16(土)22:08:53  No.789881  
710227 B
千本桜 feat. 初音ミク 初音未來 1/8 
フリーイング
♪「千本桜」黒うさP

CanonEOS60Dで1920×1080フルハイヴィジョン30Pで撮影後,
MP4の1920×1080 30P H264 6000kbpsで再エンコード
無題 Name 名無し 15/05/17(日)12:09:57  No.789951  
    305686 B
ネイティブクリエイターズコレクション abecオリジナルキャラクター鈴木 マルギット
♪「Bad Apple!!」のみこ
CanonEOS60Dで1920×1080フルハイヴィジョン30Pで撮影後,
MP4の1920×1080 30P H264 6000kbpsで再エンコード
無題 Name 名無し 15/05/17(日)20:58:14  No.790012 
   489316 B
セブンスドラゴン2020 初音ミク TYPE2020 1/7
Max Factory
♪「Packaged」 livetune feat.初音ミク
CanonEOS60Dで1920×1080フルハイヴィジョン30Pで撮影後,
MP4の1920×1080 30P H264 6000kbpsで再エンコード
m(_ _)m 撮像素子に埃が付いていた…
今週はここまで。
DL&ご試聴ありがとうございました。
無題 Name 名無し 15/05/18(月)20:07:21  No.790147
ありがたく頂戴しましたー
ちょいがたつきあるとこあるけど、全体的に演出がよくなっててびっくりしたよ
無題 Name 名無し 15/05/18(月)20:28:47  No.790153
     468998 B
>ちょいがたつきあるとこあるけど、全体的に演出がよくなっててびっくりしたよ
わーい!褒められた!うれしいです。(^○^)
がたつきは,ターンテーブルのベアリング劣化ですね。
映像演出は勉強不足ですけど,がんばります!
フィギュアとBGMのマッチングも大切だなって,
思いました。
ただクルクル回るだけでもアングルを変えると
けっこう楽しいもんですね。
特に両脚のすき間とショーツ!
無題 Name 名無し 15/05/18(月)23:17:16  No.790190 
股間の画像貼りながら専門的な話してるお前らってほんと変態って思うわ
無題 Name 名無し 15/05/19(火)07:56:27  No.790262 
見させていただきました
めっちゃ綺麗ですね

あ、次はFHD60FPSか4Kでお願いします
無題 Name 名無し 15/05/19(火)18:58:30  No.790351 
ゆっくり回して倍速編集すれば60fps
無題 Name 名無し 15/05/19(火)19:11:58  No.790356
406248 B
>次はFHD60FPSか4Kで
お楽しみいただけたようで,うれしく思います。
手持ちの機材では,
FHD60FPSでは,マクロ撮影ができず,
4Kでは,広角レンズとなってしまいます。
とりあえず,
AVCHD規格でFHD60FPS撮影したモノがあるので,
それをご覧ください。
たぶん,EOS60DのFHD30Pの方がきれいなんですよ。
レンズと撮像素子の差なんでしょうね。

小牧愛佳マジカルプリンセス 1/8ヴェルテクス Panasonic HC-V600M 1080/60P(無音)
無題 Name 名無し 15/05/20(水)19:52:32  No.790589
専門用語だらけで何言ってるか全然わからんスレだ…
無題 Name 名無し 15/05/21(木)00:42:04  No.790672 
4Kの動画撮る機材は高いので、
自分の場合、静止画を連続撮影したものを動画ソフトで繋いで、4K動画にしてるわ。
無題 Name 名無し 15/05/24(日)23:04:52  No.791662
動画を見て、エンコードと動画再生の検証をしたくなったのでお借りしました。url晒しておきます
無題 Name 名無し 15/05/25(月)12:38:15  No.791760
ふたばで動くのは岐阜兄やろ
無題 Name 名無し 15/05/25(月)13:08:26  No.791762
以前、K5で同じように撮ったけど、いろんな方向から回転撮影したら1体で100G超えてワロタ。
レンズはA09か272E なので、主さんほどいい装備じゃないですが。
(しかも09は鏡筒ガタが発生してドッグ入り(TдT))

aviutilが敷居高いなら、
Xmediaencorderがインストールだけでx264エンコ出来てお手軽かも。
フィルタ追加しての煮詰めは出来ないけど。
http://kozugekere.seesaa.net/
ひと通りの設定は出来ます。

普段アニメエンコ保存しまくってるくせに、
カメラ撮影マインドになるとエンコードに謎の抵抗感が。
実際、原理上色味がちょっと失われるみたいで、
やる人は色々工夫されてるようです。
無題 Name 名無し 15/05/25(月)13:11:44  No.791763 
あ、ごめん。
XmediaRecodeでした。